top of page
不発弾の調査について

不発弾調査に関する補助金制度

ああ.jpg
 沖縄は第2次世界大戦時に投下された不発弾が、令和の現在でも多数埋まっております。そのため、沖縄県では新築工事をする際に無料で不発弾調査をおこなえる制度があります。

 弊社では、面倒な申請書作成から現場での不発弾調査及び報告書作成まで全て一括して無料でおこなっております
 新築工事をお考えの方は、どうぞお気軽にお問合せください。
当社は県内トップクラスの補助実績!!
相当数の実績があるからこそ、工事の工程に支障なく安全に調査をおこなう事ができます。
icon_4b_192.png
●補助申請書を作成するために以下の書類が必要となります●

① 建築確認申請の引受書もしくは開発許可申請書(造成工事の場合)。

② 建築確認申請で提出した確認申請書、意匠図、案内図などの資料1式若しくは開発許可申請で

      提出した資料1式。

③ 土質調査報告書。

④ 申請場所の公図、登記簿謄本(※なければ弊社で取りに行きます)。

⑤ 建築確認済証若しくは開発許可証の写し(※補助申請時には引受証があれば結構ですが完了

      検査時に必要です)。

⑥ 現況写真の生データ(※なければ弊社で撮影します)。

⑦ 敷地・建物求積図、構造図若しくは開発関連図のCAD データ1式(※建築本体工事前に造成工事

      及び山留め計画等がある場合はそれらも必要です)

⑧ 市町村窓口に提出した受付票(申請予定表)の写し(※弊社が提出した場合は要りません)。

⑨ 建築工事工程表(※工程表でなくても概算工程がわかれば宜しいです)。

⑩ 土地利用に関する同意書(※施主と土地所有者が違う場合のみ必要となります)。

⑪ 農地転用届若しくは現況証明の写し(※現況地目が畑で農地転用が必要な場合のみ必要)。

また、上記以外に建築確認申請者(施主)の押印が必要となります。(※個人の場合は認印で結構ですが、法人の場合は代表丸印が必要となります)

なお、補助申請や不発弾調査には時間がかかるため、建築図面の作成段階でご相談いただければ建築工事に支障なく進めることができます。

まずは、お気軽にお問合せください。

住宅・アパート・マンションなどの工事

農業などの土地活用をお考えの皆様へ

土地の不発弾探査は済みましたか?

不発弾探査の費用を​原則100%補助します!

※ただし、樹木の伐採や所有物の撤去等は申請者ご自身で行っていただく必要があります。

​有限会社日章技研 098-856-0382

​お気軽にご相談ください!

bottom of page